カテゴリー:

冬の味覚「三沢ほっき丼」&「どんからキャンペーン」がスタートします!

2025年11月28日

三沢市の冬の味覚「三沢ほっき丼」が2025年12月3日よりスタートします♪

冬の三沢といえば、毎年多くの人が心待ちにしている「三沢ほっき丼」。
地元の方はもちろん、観光客にも人気で、この季節ならではのワクワク感に包まれます。

旬を迎えた新鮮なほっき貝は、
「煮る」「炒める」「揚げる」など、店舗ごとに異なる調理方法で提供され、
味付けもお店によって個性が光ります。
今年度は全22店舗が参加し、地元野菜と一緒に丼で楽しめるお店も。
1杯で満足感たっぷりの“冬のごちそう”となっています。

そして、今年度も「三沢ほっき丼」✕「三沢基地 空自空上げ」をPRする「どんからキャンペーン」が行われます。
【期間】2025年12月3日(水)~2026年3月31日(火)
【応募締切】2026年4月3日(金)

「三沢ほっき丼」または「三沢基地 空自空上げ」を購入し、シールを集めて応募すると抽選で下記の景品が当たります。

【A賞】
ほっきんちゃく(三沢商業高校生徒開発)・ホッキーナちゃん&ほきのすけミニエコバッグ(30名様)

【B賞】
ほっき丼・空自空上げ提供店で使える飲食券 5,000円分(30名様)

【Wチャンス】
A賞・B賞に外れた方の中から三沢ブランド特産品認定商品のいずれかをプレゼント!(100名様)

詳しくは、三沢市役所ホームページ内
「地産地消で盛り上げよう!「どんからキャンペーン」について」のページをご覧ください。

六十九種草堂で「コスプレ撮影会」をしませんか?

2025年11月25日

道の駅みさわ 斗南藩記念観光村内にある「六十九種草堂」でコスプレ撮影会を行うことができます。
【利用時間】9:00~16:30(11月~3月は15:30)
【撮影場所】道の駅みさわ斗南藩記念観光村内 六十九種草堂
【休館日】毎週月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
【料金】無料
 ※先人記念館内セミナールームでの着替えも可能(1人 110円)
【注意事項】
 ・館内の土足はご遠慮ください
 ・館内の美品は破損しないよう、気をつけてお取り扱いください。
 ・撮影の事前に三沢市先人記念館(0176-59-3009)へご連絡をお願いいたします。
 ・ご希望であれば、展示人形の撤去も可能ですので、お気軽にご相談ください。
  

撮影場所は、六十九種草堂建物内と、建物の外にある竹林での撮影も可能です。
和室や洋室など、様々なシチュエーションや四季を通じて撮影ができます。

また、オプションとして「馬との撮影プラン」もあります。

[プラン1]
場所:六十九種草堂
人数:何名でも可能
時間:1時間
頭数:1頭
料金:11,000円(税込み)

[プラン2]
場所:馬が行ける範囲内
人数:何名でも可能
時間:3時間程度
頭数:1頭
料金:30,000円(税込み)

※別途、三沢ホースパークへのご予約をお願いいたします。
なお、馬を指名することはできません。
オプションプランのお問い合わせ・ご予約は、三沢ホースパーク TEL 070-2013-7409 までお願いいたします。

 ▶コスプレ撮影会できます

青森県立三沢航空科学館12月イベント情報

2025年11月19日

青森県立三沢航空科学館の12月イベントでは、クリスマスワークショップ「サンタの手作り工房」や企画展「パズルであそぼ」などのイベントが催されます。

クリスマスワークショップ サンタの手作り工房「光るスノードーム」

【開催期間】2025年12月の指定日
【受付時間】当日9:00~(定員になり次第終了)
【開催場所】青森県立三沢航空科学館化学実験工房(航空ゾーン内)
【材料費】700円 ※中学生以上は保護者同伴必須
【定員】各日40名
アルギン酸ビーズを使って、冬にぴったりなスノードームを作ろう。

企画展「パズルであそぼ」親子 de チャレンジ

【開催期間】2025年12月20日(土)~2026年1月12日(月祝)
【開催時間】9:00~17:00
【開催場所】青森県立三沢航空科学館特別展示室
【体験料】無料 ※保護者同伴必須
幼児向けの知育パズルから、パズル上級者向けの高難易度まで多種多様なパズルを揃えました。
じっくり挑戦してみよう。

お問い合わせは、青森県立三沢航空科学館 TEL 0176-50-7777までお願いいたします。