カテゴリー:三沢市の観光に「みさわぐるっとバス」

世界初 太平洋無着陸横断「ミス・ビードル号」

2024年10月4日

1931年10月4日、青森県三沢村(当時)の淋代海岸を離陸した「ミス・ビードル号」。
ちょうど今日から93年前の出来事となります。

アメリカ人パイロットであるクライド・パングボーンとヒュー・ハーンドンは、41時間10分の飛行の後、翌5日ワシントン州ウェナッチー市に着地し世界初太平洋無着陸横断飛行を成し遂げました。

その偉業を成し遂げた復元機は、青森県立三沢航空科学館に展示されています。

「THIS IS MISAWAポスター」として三沢市のPRに使用していますので、合わせてご覧ください。

 

「大空のまち 第15回みさわスカイフェスタ」開催のお知らせ

2024年9月30日

大空のまち 第15回みさわスカイフェスタ及び「第28回とべとべコンテスト」が開催されます。
【開催日】2024年10月6日(日)
【会場】メイン会場:青森県立三沢航空科学館 大空ひろば
    競技計測会場:小川原湖観光センターレークピア駐車場となり
【参加料】無料
【参加方法】大会当日、会場受付にお越しください。
【申込締切日】大会当日
【タイムスケジュール】
 ▷9:10~ 受付 
  競技種目別受付・当日参加紙飛行機販売(引換券)
  ミスビードルⅢバルサは事前製作した機体のみ受付です
  フライト体験整理券配布
 ▷9:40~開会式、オープニングセレモニー
     記念撮影
     開会式終了後とべとべコンテスト競技会場へ各自移動

 ▷10:30 
  ➤紙飛行機作り方飛ばし方教室(競技会場)
   スカイカブⅣ・ウィングスプレーン
   *大会特別価格 オール400円で販売します。
   *レーサースカイカブⅣとウィングスプレーンは当日購入参加できます。

  ➤とべとべコンテスト滞空競技開始
   ストップウォッチをご持参のうえ、選手間で交互に記録計測をお願いいたします。
   ①ミスビードルⅢ(バルサ)競技
   ②スカイカブⅣ競技
   ③ウィングスプレーン競技

  ➤Japan MV Cup2024他の会場で同時刻に競技
   全国にある紙飛行機クラブが各地で競技します。

  ➤フライト体験(15:00まで)
   ・ハンググライダー定員22名・パラグライダー定員12名(受付にて整理券配布)
   ・プライマリーグライダー定員48名(受付にて整理券配布)
   ・ラジコンフライトシミュレーター体験

 ▷12:30 お昼休み 昼食は各自ご準備または、科学館カフェをご利用ください。
      (※計測用紙提出 12:30まで)

 ▷13:30 
  ➤スカイフェスタアトラクション
   ・ミニミスビードルを作って飛ばそう「7秒チャレンジ」

  ➤フライト体験(15:00まで)
   ・ハンググライダー・パラグライダー飛行体験
   ・プライマリーグライダー操縦体験
   ・ラジコンフライトシミュレーター体験

 ▷15:00 閉会式・表彰式

詳しい内容は、みさわスカイフェスタウェブサイトをご覧ください。
お問い合わせは、NPO法人テイクオフみさわ TEL0176-50-7777 担当 太田までお願いいたします。

青森県立三沢航空科学館10月のイベント情報

2024年9月27日

青森県立三沢航空科学館10月のイベントをご紹介します。

めざせパイロット体験教室

【開催日】2024年10月5日(土)
【開催時間】13:30~15:00
【開催場所】マルチメディアAVホール
【料金】無料
【協力】航空自衛隊 三沢基地 偵察航空隊
三沢基地に配備されている無人偵察機「RQ-4B3(グローバルホーク)」を運用する偵察航空隊のパイロットが科学館に登場!
無人偵察機ならではの様々な体験をお話しいただきます。
質問タイムを予定しているので、パイロットとお話できる大チャンス!ふるってご参加ください。

講演終了後にはプレゼント抽選会、記念撮影会やサイン会があるよ!

秋の星空観察会

【開催日】2024年10月13日(日) ※雨や曇りで星が観察できない場合は中止になります。
【開催時間】19:30~20:30(19:20開場)
【参加料】無料
【定員】30名▶1組5名様まで。
      ※応募多数の場合は抽選となります。
【募集期間】2024年9月24日(火)~10月7日(月)
秋の星座、月、土星、彗星を観察します。
お申し込みは、青森県立三沢航空科学館ウェブサイトをご覧ください。
当選者には10月8日(火)にメールでご連絡いたします。

おもいっきり!プラレールであそぼう!

【開催日】2024年10月12日(土)~14日(月祝)
【開催時間】9:30~16:30
【開催場所】航空ゾーン
【料金】無料
 ※保護者同伴必須
 ※高校生以上の方は別途入館料が必要となります。

全国の皆様から寄贈いただいたプラレールを点検整備したよ!
ひろーい科学館でおもいっきりプラレールの線路を作ってみよう。
たっくさんのプラレールがみんなをまってる!

その他、ハロウィンワークショップやおばけラボなどのワークショップも予定されています!
10月も青森県立三沢航空科学館で楽しい思い出を作りましょう♪