カテゴリー:「寺山修司記念館」臨時休館のお知らせ

三沢市歴史民俗資料館「ものづくり体験」のお知らせ

2025年8月4日

📅 2025年8月4日

🌞毎日暑い日が続いていますね…💦
外は“危険な暑さ”ですが、そんなときこそ涼しい屋内で楽しく学べるチャンス!

🏛️三沢市歴史民俗資料館では、「ものづくり体験教室」を開催中✨
親子での参加も大歓迎♪ 夏休みの宿題・工作にもぴったりです📚🛠️

🔸体験メニュー(※別途入館料が必要です)
・土器づくり:800円
・勾玉(まがたま)づくり:300円

⏰体験時間
①9:00~11:30/②13:00~15:30
👨‍👩‍👧各回定員:8名
📅申込締切:希望日の前日まで(要予約)

🔹準備するもの
・手洗い用タオル
・マスク
・汚れても大丈夫な服装👕

📄詳細はこちら👉
三沢市歴史民俗資料館「ものづくり体験教室」ご案内

🦌先日、なんとカモシカの親子が資料館の敷地に遊びに来てくれました!
そのときの様子をスタッフが動画に収めましたので、SNSで公開しています🎥✨
とっても可愛らしい姿に癒されますよ💕

※見かけた際は近づかず、そっと見守ってくださいね🍃

📞【お問い合わせ】
三沢市歴史民俗資料館
TEL:0176-59-3670

🌻いよいよ8月!三沢の夏が本番を迎えます🎆

2025年8月1日

📅 2025年8月1日

いよいよ、8月に入りました!
三沢市ではこの夏、「MISAWAシーサイドフェスティバル」や「三沢まつり」など、季節を彩る大きなイベントが予定されています🌊🏮
どちらも夏ならではの魅力がたっぷり!三沢の暑い夏を思いっきり楽しみましょう。

イベントの内容は、情報が分かり次第随時ご紹介いたします。
ぜひご覧ください!
【関連ページ】三沢まつり2025特設サイト
       「三沢まつり2025」特設サイトを開設しました!
       三沢まつり2025「山車曳き体験」参加者大募集!
       「MISAWAシーサイドフェスティバル」が開催されます!

また、三沢市観光協会では公式ホームページのほか
📱InstagramFacebookX(旧Twitter)Threads
でも最新情報や、三沢市の観光や施設、店舗情報などをお届けしています。

三沢市民のみなさまはもちろん、三沢を訪れる方、三沢に関わるすべての方にとって役立つ情報を発信できるよう、スタッフ一同奮闘中です!

皆さまからのフォローや「いいね!」が、私たちの励みになります。
応援していただけると、とっても嬉しいです☺️
よろしくお願いいたします☺️

三沢市温泉スタンプラリーのお知らせ

2025年7月30日

📅 2025年7月30日

三沢市は天然かけ流しの温泉が10ヶ所もある温泉天国。
三沢の温泉は刺激が弱く柔らかな泉質で、幅広い世代で利用ができる家族連れにも優しい温泉となっています。
現在、三沢市内の温泉6ヶ所でスタンプラリーを開催しております!

三沢市温泉スタンプラリー

【開催期間】2025年7月18日(金)〜9月30日(火)
【主催】青森県公衆浴場組合 三沢支部

▶期間中にスタンプを集めると「三沢ブランド認定商品」が獲得できるチャンスです。
【1等:完全制覇賞】 三沢ブランド認定商品詰め合わせA 5名様(スタンプ6個)
【2等:温泉大好き賞】三沢ブランド認定商品詰め合わせB 20名様(スタンプ4個)
【3等:ぽかぽか賞】 三沢ブランド認定商品詰め合わせC 50名様

キャンペーン概要

 1️⃣対象の温泉内に設置しているスタンプラリーの台紙をGET!
 ↓
 2️⃣温泉に入って受付でスタンプラリーの台紙にスタンプを押してもらおう!
 ↓
 3️⃣対象になっている温泉のスタンプを集めよう!
 ↓
 4️⃣スタンプが集まったら各温泉内に設置している応募箱に投函!
  景品が届くかドキドキ・ワクワク!!
 
 ※上位の賞の抽選に漏れた方は、下位の賞の抽選に入れさせていただきます。
  当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。

スタンプラリーに参加する温泉はこちら!

桂温泉
スパハウスかわむら
三沢空港温泉 @misawa_airport_onsen
平畑温泉
太郎温泉
木崎野温泉

※◆は、「三沢市観光協会の会員」です。

心身ともにリラックスできる三沢の温泉を湯巡りして「三沢ブランド認定商品」をGETしちゃいましょう!
三沢市内には他にも温泉施設がございますので、是非サイト内「温泉」ページをご覧ください。

お問い合わせは、青森県公衆浴場組合 三沢支部 TEL 0176-53-4167までお願いいたします。