「三沢市先人記念館30周年特設ホームページ」開設のお知らせ

2025年10月1日

三沢市先人記念館」が、2025年10月1日を以って開館30周年を迎えました。
この節目を記念して、「三沢市先人記念館30周年特設ホームページ」が開設されました。
特設ページでは、斗南藩記念観光村や先人記念館のこれまでの歩みを振り返ることができます。

三沢市先人記念館は古くから南部藩最大の馬の放牧場「木崎の牧」としてしられた地であり、1872年(明治5年)に日本初民間洋式牧場を開設した元会津藩士・旧斗南藩少参事であった廣澤安任をはじめ、地域の発展に尽くした人々を顕彰することを目的として建設された館です。
困難な時代を生き抜いた彼らの暮らしぶりや努力、地域への貢献を、当時の貴重な資料や展示を通じて知ることができます。

今回の特設ページでは、開館当初からの施設の沿革や、歴代の企画展のポスターが紹介されています。
懐かしい展示を思い出す方もいれば、「こんな展示もあったんだ」と新たに興味を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

30周年という長い年月を支えてくださった地域の皆さま、そしてこれまで足を運んでくださった多くの来館者の方々に、心からの感謝を込めて。
先人記念館は、これからも地域の歴史を伝える場所として、歩みを続けていきます。

この機会に、ぜひ一度特設ページをご覧いただき、三沢市斗南藩記念観光村と先人記念館の魅力に触れてみてください。

 ▶先人記念館30周年特設ホームページ