カテゴリー:ミサワパンタシア開催のお知らせ

「MISAWAマーケットディ」開催のお知らせ

2024年9月17日

「MISAWA MARKET DAY(アメリカンフリーマーケットスタイル)」開催のお知らせです。
2023年5月21日(日)に開催されてから大好評のフリーマーケットの第4弾が開催されます。

【開催日時】2024年9月22日(日) 10:00~16:00 ※雨天決行
【開催場所】三沢米軍基地前
      メインゲートからスカイプラザミサワ前アメリカ広場信号までのエリア全体

アメリカと日本のいろいろな食べ物、クラフト品、リユース品など、掘り出し物を探しに出かけませんか?
遊具もあるそうです♪
敷物などを持ってぜひ遊びに来てください!

詳細は、主催者のmisawafssインスタグラムをご覧ください。

※駐車場の用意はございません。各自で近隣の有料駐車場をご利用ください。
※米軍基地の都合で予告なくイベントが中止となる場合があります。

[三沢空港 空の日まつり2024]が開催されます

2024年9月13日

三沢空港は市内からのアクセスが良く、在日米軍、航空自衛隊、民間航空の三者が共同で使用している、国内でも大変珍しい飛行場です。
その三沢空港において、下記のとおり「三沢空港 空の日まつり2024」が開催されます。

【開催日】2024年9月28日(土)・29日(日)
【開催時間】10:00~15:00
【開催場所】三沢空港敷地内(臨時駐車場あり)
      青森県立三沢航空科学館

【イベント内容】
 ◆「空港を守る ひと・しごと」体験会(28日(土)のみ開催)
  ※事前のお申込みが必要です。

 ◆親子で学べる「大空の街MISAWAの歴史」講座(28日(土)のみ開催)
  郷土史家 川村 正 氏による、
  ※事前のお申し込みが必要です。

 ◆展望デッキ無料開放!

 ◆空港特殊車両展示

 ◆親子でチャレンジ!ECO発電

 ◆三沢商業高校×(有)東北ファーム 共同開発

 ◆百石高校 調理クラブによる高校生レストラン(28日(土)のみ開催)

 ◆JALそらエコ教室(両日開催)
 ※「JALそらエコ教室」会場は青森県立三沢航空科学館となりますので、お間違えのないようにご注意ください。

また、併催行事として「お客様感謝祭」が開催されます!

 ◇エアポートマルシェ
  キッチンカー、ハンドメイド出店ほか

 ◇ガレージセール
  掘り出し物があるかも?アメリカ人が出店するフリーマーケット!

 ◇三沢空港バックヤードツアー
  三沢駅発着・空の語り部と行くツアー
  ※20名様限定。事前申込みが必要です。

 ◇売店「スカイマート・ビードル」で1会計1,500円(税込)以上お買い上げのお客様に、売店・空港レストランで使える500円オフクーポン券のプレゼント。
  (※先着100名様)

詳細は、三沢空港ターミナルウェブサイトをご覧ください。
三沢空港内、各種お問い合わせは、「お問い合わせ一覧」をクリックしてご確認ください。
三沢空港 空の日まつり2024PDF

「地元の縄文再発見フェア in かみきた!」開催のお知らせ

2024年9月9日

2024年9月14日(土)~16日(月祝)の3日間「地元の縄文再発見フェア in かみきた!」が開催されます。
【日時】2024年9月14日(土)10:00~17:00
    2024年9月15日(日)9:00~17:00
    2024年9月16日(月祝)9:00~16:00
【場所】三沢市公会堂
【入場料】無料
【主催】青森県埋蔵文化財調査センター
【共催】三沢市教育委員会青森総合社会教育センター青森県民カレッジ

出土品展示会
上北地域から出土した時や石器、土偶等を展示し、写真パネル等も用いて分かりやすく解説します。
露出展示を基本としますので、縄文遺物「直に」「間近に」見ることができます。

学習体験会
上北地域出土の縄文遺物(本物)に触る、JOMON缶バッジをつくる、縄文に関するクイズに挑戦する、弓で矢を飛ばす、石器で木の実を割るなど、子どもから大人まで楽しめます。

講演会・シンポジウム※15日(日)のみ開催
小山彦逸さんによる講演、工藤司さんと山崎武さん、県埋蔵文化財調査センター所員による地元の縄文遺跡の事例報告、シンポジウムでは「上北ならではの縄文」について、地元の皆さんと考えます。

「地元の縄文」再発見プロジェクトは、身近なところに縄文人が住んでいたことや、縄文人が地元に残したものを分かりやすく、楽しくお伝えする企画です。
今回は「上北地域の縄文」を楽しみましょう!
お問い合わせは、青森県埋蔵文化財調査センターTEL 017-788-570までお願いいたします。

地元の縄文再発見 表.PDF
地元の縄文再発見裏.PDF